アクセスマップ

プジョー山口

住所〒753-0815
山口県山口市維新公園3丁目12-21
Googleマップでみる

TEL083-901-2030

営業時間ショールーム 9:30-18:00
サービス工場 9:30-18:00(受付 17:00まで)
※ただし、新型コロナ感染状況によっては営業時間を短縮する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

定休日毎週月曜日・火曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます。また、月初・月末等火曜日営業の場合もございます。)

アクセス方法中国自動車道小郡ICより山口市街地(湯田温泉方面)に向かって車で10分。
旧国道9号線沿い、山口トヨペット本社 横  維新公園陸上競技場前にございます。J2に昇格したレノファ山口のホームスタジアム前になります。

スタッフブログ

プジョーのボディカラー

[2008/03/19]エンジニア   矢田部 武
 皆さん、こんにちは。年明け以来2回目の登場となる、プジョー下関の江口です。今回はプジョーのボディカラーについて、少し書こうかなと思います。
 車を購入するに至って、すごく重要な要因の一つにボディカラーが挙げられると思います。そこで、プジョーのボディカラーにどんな由来があるのかを少し紹介いたしますので、イメージを膨らませながら、多種多様なプジョーカラーを楽しんで頂ければと思います。
 まず、鮮烈な印象を与える色です。
 “サラマンカオレンジ”のサラマンカとは、スペインの世界遺産であるサラマンカ市に由来しています。
 “エーゲブルー”これは、なんとなくわかると思いますが、美しいエーゲ海をイメージして名付けられています。
 “アデンレッド”のアデンとは、砂漠の国イエメンの首都アデンから、灼熱の赤い太陽をイメージして名付けられました。
 次に、基本となる色を紹介致します。
 “モンテベロブルー”は、ポルトガルの著名なリゾート地から深い青空を連想させるようにと命名されました。
 “オブシディアンブラック”のオブシディアンとは黒曜石のことで、神秘的で力強くシャープなイメージを連想されます。
 まだまだたくさんあるのですが、このように色一つとっても、様々な由来があります。
それぞれの色の背景にあるイメージを想像しながら見て頂けたら、もっともっと車選びも楽しくなると思います。
 お客様から、カタログやインターネットで見るよりも、実車のほうがいいという風に感想を頂いております。そして、同じ色でも時間帯や車種によって車そのものや、色の印象はさまざまです。
 全ての色があるわけではありませんが、是非ショールームに足を運んで頂いて、車だけでなくプジョーカラーも楽しんで下さいね。
 皆様の、ご来店お待ちしております。

※画像はイメージです。
プジョーのボディカラー