アクセスマップ

プジョー山口

住所〒753-0815
山口県山口市維新公園3丁目12-21
Googleマップでみる

TEL083-901-2030

営業時間ショールーム 9:30-18:00
サービス工場 9:30-18:00(受付 17:00まで)
※ただし、新型コロナ感染状況によっては営業時間を短縮する場合がございます。詳細はお問い合わせください。

定休日毎週月曜日・火曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合がございます。また、月初・月末等火曜日営業の場合もございます。)
※2025年5月1日(木)~5月6日(火)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法中国自動車道小郡ICより山口市街地(湯田温泉方面)に向かって車で10分。
旧国道9号線沿い、山口トヨペット本社 横  維新公園陸上競技場前にございます。J2に昇格したレノファ山口のホームスタジアム前になります。

スタッフブログ

ヘッドライトの豆知識

[2023/08/10]セールス   浜崎 賢治
ヘッドライトの豆知識
ハロゲンライト/白熱球にハロゲンガスを封入した構造で黄色味を帯びた色合いで、雨天時では地面にライトの光が反射しにくく視認性が良かったり、熱をもつためヘッドライトに付いた雪や霜が溶けて安全性を確保できるメリットがあり以前は欧州車にも多く採用されていました。が、明るさがそれほどでも無く約1000時間程度と寿命が短い為最近では少なくなってきました。
ヘッドライトの豆知識
キセノンヘッドライト/ディスチャージやHIDとも呼ばれキセノンガスの入った電球内に放電して発光させる仕組みで、白から青白い色合いでハロゲンより3倍も明るくハロゲンより消費電力も少なく、約2000時間と長寿命な事が特徴で、ロービーム ハイビーム両方ともキセノンのバイキセノンも出てきました。
ヘッドライトの豆知識
LEDヘッドライト/発光ダイオードと呼ばれる半導体を基盤に並べて点灯させる仕組みでバルブ規格は無く小さな光源から強い光を出すことが特徴です。色合いは白色で明るく視認性も高く消費電力も少なく約10000時間の長寿命でたくさんのメリットがありますが、発熱量が少なくレンズが凍結して夜間走行の妨げになる為保安基準上ヘッドライトウォッシャーなど洗浄装置装備が義務化されてます。

今では欧州車も国産車もまた、家庭でも信号機でも使用され主流になってますね。

個人的にはLEDのディライトとハロゲンヘッドライトのRIFTERが1番好きです♪

これからもブログにて豆知識シリーズが紹介できますよう頑張りますので乞うご期待下さい♪♪